忍者ブログ
飛鳥千尋のサークルEins:Vierの活動報告と石橋トモ(ともぞぬ)の日記
[4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11
申し込み中のイベント
◆2012/2/26◆
 公野櫻子作品オンリーイベント
『Cherished Princess!』

◆2012/6/24◆
サンシャインクリエイション56
ツイッター
カウンター
アクセス解析
フリーエリア
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

こんな作品を待ってました。

腐った金魚の呻き声が聞こえる

作品そのものの評価はさておいて、こういう狂った文章を書けるのってすばらしいなあと思います。
PR
ホラーとかミステリの読み物が欲しかったんですが、ひょんな事から見つけたフリーソフト
鏖 -MINAGOROSHI-
一時間弱くらいで終了したんですが、ストーリーとか主人公含めた登場人物の性格とか理不尽すぎる(´・ω・`)

スレまるごと張っておいて後でここからまたDL先を探そう

【2ch】日刊スレッドガイド : フリーで遊べるおすすめホラーゲームを紹介するスレ
@N-Factory さんの同人ソフト「幻想郷 Tower Defense 体験版」をダウンロード、そしてプレイ(・∀・)
どんだけタワーディフェンス好きなんだよ、と。

Desktop Tower Defenseにかなり近い内容ですが
対空専用のユニットがないので飛行ユニットに抜けられやすい印象がありました。

通り道に厚く敷けばいいのかなあ・・・
明日コズミックブレイクβテストの最終日なのでその後ゆっくりプレイしてみましょうかね。
ネット巡回していたら紹介されていた
MMOシューティング「コズミックブレイク!」が面白そうだったのでちょっとプレイしてみました。
ロボットを選んでパーツを組み替えて作った機体でプレイできます。

操作方法はマウスとキーボードWASDを使うFPS式なのでちょっと慣れが必要かもしれません。
私もFPS式の操作方法を持つゲームはガンカタナくらいしかプレイしていない上にこのゲームはブーストで空を自由に飛べるので結構悪戦苦闘しています。

慣れていないうちでも狩りチャットにまぜてもらってちまちま戦っているだけでそこそこ経験値とお金がもらえます。
残機はガンダムのVSシリーズのように死ぬとPT全員のコストが減ってしまい迷惑を掛けてしまうのでとにかく死なないように、あと死んでも痛くない安い機体を使っています。

それで操作方法とか装備の換装方法を確認していたら、
8/25βテスト最終日! 最終日はイベントが盛り沢山 ドロップ率や経験値などなどが〇〇〇倍!!
明後日じゃん\(^o^)/

まあ正式サービスがはじまったら・・・
「TD系」でググればまとめてあるサイトを見ることができますが、おおざっぱに言えば勝手に攻撃してくれる砲台を設置。
追加の砲台や、砲台の強化を敵を倒すことによって得られる資金をやりくりして敵の侵攻の凌ぎ切るのが目的のゲームです。

「Flash Element TD」や
http://novelconcepts.co.uk/FlashElementTD/play.asp

「Desktop Tower Defense」が有名で、
http://www.handdrawngames.com/DesktopTD/game.asp

他には黄昏フロンティアの「ぱちゅコン!」
http://www.tasofro.net/patchcon/index.html

をプレイした事があります。

前の記事でも述べましたがゲームによって有効な武器、戦略が異なるので色々試行錯誤しながら有効な戦術を組み立てるのが面白いのですが、気になる記事があったので挙げておきます。

日本で” RTS ”というジャンルが流行らないのはなんでだぜ?| Power2ch
RTSというのはリアルタイムストラテジーというジャンルなのですが、
これで紹介されている「Age of  Empire」を見てすごい衝撃を覚えました。
今までポピュラスやTD系みたいなゲームがRTSなんだとずっと勘違いしていた(´・ω・`)

ちょっと興味出てきましたね。
今やっているゲームがないので次回購入するゲームの候補に入れておきたいと思っています。
pixiv
XBOX360
カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
XBOX360
Powered by Ninja Blog    template by Temp* factory    icon by MiniaureType

忍者ブログ [PR]